僕の陰嚢湿疹のすべて

陰嚢湿疹は治るのか?治らないのか?これは一生問い続けるべき疑問である。

陰嚢湿疹をステロイドで対処することのメリット・デメリット

f:id:inoshishi1039:20180321222306j:plain

陰嚢湿疹の治療法を検討する上で「ステロイド」について考える機会は多いのではないでしょうか。僕も陰嚢湿疹が酷く悪化したときには、ネットで「陰嚢湿疹 ステロイド」等で検索しまくりました。

実際にステロイドも使って治療した僕が、陰嚢湿疹の治療にステロイドを使用するメリットとデメリットについてまとめたいと思います。

 改めて「ステロイド」とは

ステロイドとは両方のステロイドとは、腎臓の上にある副腎から分泌される副腎皮質ホルモンの1つです。このステロイドホルモンを薬として身体の外から使用すると、炎症を抑える働きが期待されます。また、もう一つの働きとして身体の免疫力を抑える作用もあります。アトピーやアレルギーの治療に頻繁に使用されることが多いです。

陰嚢湿疹に「ステロイドを使うな」と言われている理由

実際に「陰嚢湿疹ステロイド」等で検索すると「ステロイドの使用は危険!」と記されていることが多いです。どのような理由から危険とされているのか、改めて整理してみました。

身体のSOSサインを抑える働きとも言える

特に東洋医学の分野では、身体は無意味に炎症を起こしているのではなく、体内になにか異常がある際に人間から見えやすい皮膚に炎症を起こしてSOSサインを出すと言われています。また、炎症は身体が免疫力を発揮して外部から侵入する菌と戦っている場合状況とも言われています。

しかし、ステロイドの働きの一つとして「炎症を抑える」「免疫力を抑える」作用があるため、これはSOSサインを無理矢理押さえ込んでいて根本治療になっていないという指摘が相次いでいます。

 副作用が多い

長期に渡りステロイドを使用すると、体内で副腎皮質ホルモンが生成できなくなります(つまり外から入れるステロイドに頼りっきり)。これに伴い吐き気や頭痛が起きる場合もあります。また、骨粗しょう症や消化性潰瘍や感染症にかかるリスクが高まるというデータもあります。(参照

陰嚢のステロイド吸収率が高いから

f:id:inoshishi1039:20180324190436j:plain

(薬局新聞 2017/4号)

ステロイドの吸収率は身体の部位によって異なります。陰嚢のステロイドの吸収率を見てみると、他の倍以上ある42%(腕の内側を1.0とした場合)の吸収しやすさがあるというデータがあります。陰嚢は特に皮膚が薄いため、皮膚が敏感です。そのため、治療でステロイドを使用する際はマイルドなものが処方・使用される傾向にあります。

ステロイドを使用して陰嚢湿疹を対処するためには

ステロイドの懸念点を把握したものの、非ステロイド剤では解決出来ない陰嚢の痒みに耐えかねない状況もあると思います。 僕もそうでした。

ただ陰嚢湿疹はアトピー皮膚炎症等とは異なり、湿疹なので、ステロイド外用薬を使って症状を短期間(1~2週間)で鎮める事もあるようです。ただ、炎症を起こしやすい体質を根本的に治しているわけではないので、注意が必要です。

そのため、陰嚢湿疹の治療にステロイドを使用する場合というのは、どうしても痒みが抑えられない、化膿や汁が出てきしまうの状態に短期間の使用して症状を鎮める事だと僕は思います。皮膚の衛生環境を整え、ゆるやかに非ステロイド剤にシフトするのが理想です。

使用の長期化は厳禁で、止め時が肝心です。重度の症状を軽度のものに変えていくくらいの目的に収めておいた方が良いかと思います。また、同時に体質改善や外部的要因もしっかりと対策していくことを忘れないで下さい。

※注意※ 軽度の症状にはまず非ステロイド剤を

また、非ステロイド剤を使用したことの無い人がいきなりステロイドを使用するのはお勧めしません。非ステロイド剤でどうしても解決出来ない症状にステロイドの使用を検討することをお勧めします。リドカインという成分が入ったものを僕はオススメします。過去記事を是非参照してください。

inoshishi1039.hateblo.jp

 オススメの陰嚢湿疹に効く市販ステロイド

先ほども述べたように 陰嚢のステロイド吸収率は極めて高いため、ステロイドの強さでいうとweak(弱い)〜strong(強い)レベルのものを選びましょう。また、僕がオススメするのは副作用の心配がいらない「アンテドラック処方」ステロイドです。塗った部分で効果を発揮した後、体内で働きを失い、悪影響を及ばさなくなる処方のステロイドです。

f:id:inoshishi1039:20180321145728j:plain【指定第2類医薬品】テレスHiクリームS 10g ※セルフメディケーション税制対象商品

f:id:inoshishi1039:20180321145728j:plain【指定第2類医薬品】ムヒアルファEX 15g ※セルフメディケーション税制対象商品

この記事のまとめ

いかがでしたか?ステロイドを陰嚢湿疹に使用するのは、以下の理由から懸念されています。

  • 体質の根本解決にならない
  • 副作用(頭痛・吐き気・感染症のリスク)があるため
  • 陰嚢のステロイドの吸収しやすさが異常に高いため

ただ、陰嚢湿疹はあくまでも「湿疹」であるため短期的に使用して、重度の症状を抑える使い方をすることも出来ます。また、「アンテドラック処方」と呼ばれる体内に悪影響を及ばさず、低リスクのステロイドを使用することで、重い症状を抑えられる事もあります。

今一度自分の症状が重度であるかどうかを判断し、日常生活に異常をきたすレベルであるのであれば、一旦短期的にステロイドの使用を検討する余地はあるかと思います。軽度であれば、非ステロイド剤を試してみて下さい。リドカインという成分が入っている非ステロイド剤は僕が一番効果を感じたので記事も読んでみて下さい!

 

inoshishi1039.hateblo.jp

 

 

 

陰嚢湿疹の痒みと言う名の長い道程を「リドカイン」が抹殺した

f:id:inoshishi1039:20180321203058j:plain

陰嚢湿疹という男の敵。長い道程になりそうだ…。恥ずかしくて誰にも相談できずに困り果て、「どうしても治したい!!」と思う同志に、色々な痒み止めを試した僕が、市販で購入する事が出来る塗り薬、そしてリドカインの実態を紹介したいと思う。

リドカインとは

正式名称は「リドカイン塩酸塩」だそうです。リドカインとは、簡単に言うと「局部麻酔」。医療現場でも検査時や歯科領域で局部麻酔に使われている成分です。 市販薬では主に痒み・痛いを抑える成分として軟膏に配合されています。つまり、その市販薬さえ塗れば、痒みを感じる感覚自体が(ほぼ)麻痺するというもの。

リドカインの仕組みは、神経に働きかけて痒みを伝える伝達を遮断するのです。痒み・痛みの伝達だけではなく、周辺の運動神経も遮断されるため、部分的に動かしにくいこともあるそうです。

リドカインで陰嚢湿疹は完治しない

薄々お気づきの方もいると思いますが、痒みを感じる神経をシャットダウンするだけで、リドカインそのものに陰嚢湿疹の治癒能力はありません。痒みを感じさせないため、掻きむしる回数が減る。なので、皮膚に必要異常の刺激を与える必要がなくなるのです。あとは、痒みのストレスから解放されるという精神的作用です。

陰嚢湿疹でメジャーな市販塗り薬

リドカインが配合された市販の塗り薬について話す前に、陰嚢湿疹で有名な塗り薬に「リドカイン」は配合されていないことが多いです。

ポリベビー

f:id:inoshishi1039:20180321145728j:plain【第3類医薬品】ポリベビー 30g

メジャーなところで言えばポリベビー。赤ちゃんに使っても大丈夫なぐらい安全性があります。ただ、「リドカイン」は入っていません。殺菌・抗ヒスタミンの成分が入っているだけです。痒みが軽度な方には良いと思いますが、掻きむしって皮膚がじゅくじゅくになり→乾燥するサイクルを繰り返している人にはあまり効果は期待できないかもしれません。ポリベビーにはじゅくじゅくしている幹部の内側から働いて乾燥を促す効能のある酸化亜鉛が配合されていて、僕は逆にそれで乾燥して痒みに繋がってしまいました。

デリケアM's

 

f:id:inoshishi1039:20180321145728j:plain第3類医薬品】デリケアM's(エムズ) 35g

メンズが一番お買い求めしやすいのがデリケアエムズ。メンソール配合でスーッとして痒みを忘れさせてくれる効果がありますが、個人的な感想では慢性的な痒みを伴う陰嚢湿疹の前には全く歯が立ちません。成分も抗ヒスタミン・殺菌・血行促進作用のあるものが目立ちます。そしてデリケアM's特有のメンソール配合処方。これが逆にスーッとした爽快感でタマタマが悶絶しました。 痒みを忘れるためなのでしょうが、股間に塗る用であればもう少し優しい処方のほうが助かります…。

結論:リドカイン配合が最強だった

色々な塗り薬がありますがリドカイン配合の薬が一番最強でした。先ほども申し上げましたが、、、リドカインそのものに陰嚢湿疹を完治する効果はありません。が、しかし、治療の一歩としてまずは掻かない、皮膚を傷つけないというのが一番です。痒みそのものが抑える事が出来れば皮膚を正常な状態に保つ事が出来ますよ。あとは痒みを感じるストレスから解放されるのは、本当に楽です。

リドカインが入っている市販薬

フェミニーナ軟膏

(僕が絶対的効果を感じてオススメするのが、フェミニーナ軟膏です。)

成分 配合量(100g) 効能
リドカイン 2.0g (局所麻酔成分)かゆみを素早く鎮めます
ジフェンヒドラミン塩酸塩 2.0g (抗ヒスタミン成分)かゆみの発生を抑えます
イソプロピルメチルフェノール 0.1g (殺菌成分)雑菌の発生を抑えます
トコフェロール酢酸エステル 0.3g (ビタミンE)血行を促進して肌の新陳代謝を高めます

使い方:1日数回、患部に適量を塗布してください

注意点:(1)小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させること

(2)目に入らないように注意すること。

万一、目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗うこと。

なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けること

(3)外用にのみ使用すること

同じ部位に他の外用剤との併用は避けること 患部やその周囲が汚れたまま使用しないこと

f:id:inoshishi1039:20180321212908j:plain

リドカイン、ちゃんと入ってます!

f:id:inoshishi1039:20180321145728j:plain【第2類医薬品】フェミニーナ軟膏S 30g

メンソレータムADクリームm

メンソールが入っているので僕は避けていますが、こちらもリドカイン配合です。また、化膿した部分には使えないので注意してください。

成分 1g中の成分量 働き
リドカイン 20mg すばやくかゆみをおさえます
クロタミトン 50mg  50mg 温感神経にはたらき、かゆみを軽減します
ジフェンヒドラミン 10mg 10mg かゆみの原因であるヒスタミンの作用を止めます
トコフェロール酢酸エステル 5mg 血行を促進し、傷の治りを助けます
グリチルレチン酸 2mg 炎症をしずめ、かゆみのもとをおさえます

使い方:1日数回、適量を患部にぬってください

注意点:次の部位には使用しないでください。

(1)目や目の周囲、口唇などの粘膜の部分等

(2)傷のあるところ

次の人は使用前に医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。

(1)医師の治療を受けている人

(2)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人

(3)湿潤やただれのひどい人

使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を 中止し、この説明書を持って医師、薬剤師又は登録販売者にご相談ください。

【第2類医薬品】メンソレータムADクリームm 145g

この記事のまとめ

市販の塗り薬を買い漁り色々試した結果、

  • 痒みを鎮めてくれる薬
  • 痒みをシャットダウンしてくれる薬

があり、その中でも痒みをシャットダウンしてくれる成分が「リドカイン」である事がわかりました。(体感しました。)軽度の痒みの場合は、リドカインなしのポリベビー等でも大丈夫かと思いますが、長く陰嚢湿疹を患っている人にはリドカイン配合のフェミニーナ軟膏を試してもらいたいと思っています。解放された時にはnon-ストレス!もう赤子に戻ったようです。

 

陰嚢湿疹の痒みの原因はムレだった!!!

f:id:inoshishi1039:20180321185338j:plain

股間がムレて痒い!痒くて集中できない!など、陰嚢湿疹あるあるですよね。掻きむしる→一時的に収まる→またかゆくなる→掻きむしる→皮膚の状態の悪化とかなり悪循環です。

あぁ...どうすればこの負のループから解放されるのでしょうか?僕はずっとその原因のことばかり考えています…。そんな夏のある日、僕は自分の股間が酷くムレているのではないかと疑い始めました。

結論:ムレも陰嚢湿疹の原因でした。それでは、詳しくご説明致します。↓

 ムレの起きる状態とは?

通気性の悪い場所に熱や熱気がこもることを言います。普段股間も衣類に包まれているため、通気性が良いとは言えません。特に夏場など、下着脱ぐときにモワッとなっている、あの状態のことです。

ムレが陰嚢湿疹の原因になるワケ

陰部は汗をかきやすく更に男性は性器が外にぶら下がっているので、下着の中は通気性が悪く、熱気や湿気によって雑菌の良い住処になってしまいます。これは衛生的に大変悪く、雑菌が繁殖する事で皮膚への強い刺激となります。

陰嚢湿疹を引き起こす日常生活のムレたち

衣類を着用しているから必ずムレが起きるという訳ではなく、実は陰嚢部分は様々な理由からムレ状態になっています。

衣類によるムレ

今一番スタンダードな下着と言えば、ボクサーパンツでしょうか。ボクサーパンツはトランクスやブリーフなどに比べて皮膚との密着性も高いですし、布による刺激をダイレクトに受けやすいです。また、スキニージーンズを男性が着用する場合もあります。スキニージーンズも通気性が悪く、ムレやすい環境を作ってしまいます。

陰毛によるムレ

陰毛もムレの一つの原因となります。陰毛は周辺の湿度を保つ機能があるので、雑菌が繁殖しやすくなります。また、日常的な動き(徒歩・運動など)で、陰毛自体が陰嚢に刺激を加える事もあります。 

ムレ対処して陰嚢湿疹を静める

日常のちょっとのことでムレになってしまう…何故、男性性器は外にぶら下がってるんだ!!とジレンマを感じますが、少し工夫することでムレ軽減を実現することも可能だということをお伝えしたいです。

衣類によるムレを防ぐ

通気性抜群のパンツを選びましょう。ユニクロなどで綿素材のパンツも試しましたが、セプルーテクのパンツが一番通気性に長けていました!どうやら竹繊維から出来たレーヨンを使用しているので、通気性が良いらしいです。本当にムレのない爽やかなパンツです。

f:id:inoshishi1039:20180321145728j:plain(セプルーテク)Separatec メンズボクサーパンツ セット 陰嚢分離 前開き 竹繊維 3枚組

陰毛によるムレは医療脱毛で解決

僕も自力で陰毛を処理してみました。確かにムレにくく、痒みを抑える薬も直に塗る事ができて改善の兆しも見えて…こなかったんです。自力で処理するにはリスクがありました。カミソリ負けや処理したあとの毛がチクチクしてまた違う痒みの悩みを抱えてしまうのです。

そこで目をつけたのが、メンズ脱毛サロン! いろいろな脱毛サロンがありましたが、メンズリゼが一番安いし、陰嚢をピンポイントで脱毛してくれるのでオススメです。無料相談からスタートするのがオススメです。料金や回数に納得してから、施術してもらってください。(店舗:新宿・渋谷・大宮・横浜・大阪梅田・心斎橋・神戸三宮 京都四条・名古屋栄・仙台・広島・福岡天神 青森・盛岡・いわき・郡山・四日市

f:id:inoshishi1039:20180321194415j:plain

【メンズリゼ公式】メンズ脱毛ならメンズリゼクリニック

 清潔に保つことも忘れてはいけない

猛暑など、どうしてもムレるときはムレてしまいます。また衣類も制服やTPOを考えると自由に選択出来ないときもあります。ムレてしまい雑菌が気になるのであれば、デリケートゾーン専用のソープで一日の終わりにリセットしましょう。

本来は女性用ですがサマーズイヴのデリケートゾーン用のソープは、お肌と同じpHの弱酸性でアレルギーテスト済みです。センシティブタイプは刺激がより少なく、一日の汚れや雑菌も綺麗にオフできます。

ソープフリーで石鹸カスの残りで起こる痒みもないので、丁寧に洗いましょう。僕が個人的に気に入っているのは、臭いの原因なども解消できて一石二鳥なところ。かなり重宝しています。薬局やスーパーにも売っているのを見かけますが、女性用なので買うのは恥ずかしい…と思う方はamazonでポチりましょう。(僕のように)

f:id:inoshishi1039:20180321145728j:plainサマーズイブ フェミニンウォッシュ センシティブ (237mL)

 

 この記事のまとめ

いかがでしたでしょうか。ムレって雑菌を増殖させて皮膚に刺激を与える要因だということがわかっていただけたでしょうか。

  • 通気性の良いパンツや衣類を
  • 脱毛をして陰毛の刺激を与えない様にする
  • 石鹸でしっかりと雑菌をオフ

補足ですが、しっかりと雑菌をオフした後は、フェミニーナ軟膏でケアしてあげると最強です。お忘れなく。

f:id:inoshishi1039:20180321145728j:plain【第2類医薬品】フェミニーナ軟膏S

 

 

陰嚢湿疹は腸内環境の改善で本当に治るのか。

f:id:inoshishi1039:20180321152708j:plain


かゆみの症状には一般的に「塗り薬」で解決しようとしていますが、実は陰嚢湿疹は表面的な問題だけではなく、体外・体内の両方にあると言われています。中でも、体内的な問題として「腸内環境」は陰嚢湿疹と密接な関係があります。

陰嚢湿疹はアトピーの症状に近いもの

陰嚢湿疹は医学的にはアトピーには分類されませんが、衣類のこすれなどの体外的な要因とストレスと・食生活の変化によって起こる免疫低下などの体内的な要因が複合的に絡み合っていると言われています。 近年ではアトピーに近い位置づけで語られることも増えています。

また東洋医学では、体内の異常が起きた場合、それを知らせるために人間の表面を覆っている皮膚に炎症症状を起こし、本人・他人に体内の異常を知らせると言われています。なので、陰嚢湿疹も単なるかゆみだけではなく、体内的な異常にも目を向ける事が必要になります。

陰嚢湿疹の原因の一つ「食生活」

陰嚢湿疹の体内的な要因を考察すると、現代人の食生活が挙げられます。戦前の日本の食事では殆ど食べられなかった卵・牛乳・牛肉などが、欧米スタイルの食事の浸透で多く摂取されるようになりました。また、現代の食生活で代表的なインスタント食品・ジュース・外食などを通して、添加物を直接的に摂取したり、場合によっては抗生物質や農薬を間接的に体内に摂取するようになりました。

f:id:inoshishi1039:20180321163331j:plain

その結果、食事の欧米化が急激に慎重した1960年代頃から、アレルギーやアトピーなど皮膚炎症疾患者数が増加傾向にあります。このように食事と皮膚の炎症疾患は密接な関係にあると言えます。陰嚢疾患もまた例外ではないですね…。

 

食生活の偏りによって起こる体内の変化

陰嚢湿疹は食生活の変化により、引き起こっているということは述べましたが、食生活が偏ると身体には具体的にどのような変化が起きるのでしょうか。

卵・牛乳・肉などは栄養価に優れている食品ですが、摂取しすぎると腸内で悪さをする悪玉菌を増殖させます。悪玉菌が増えると腸内の免疫が低下し、食物アレルゲンが血中に流れ出て皮膚炎症を起こす事も医学的に証明されています。また、添加物や消化器で分解しきれない過剰脂肪などは血液をドロドロにし、毒素排出を妨げ、代謝酵素が低下し、皮膚炎症を引き起こします。

 

腸内の健康状態をセルフチェック

ここで腸内の状態をセルフチェックしてみましょう。チェックッ数が多いほど、腸内環境が荒れていて、陰嚢湿疹の原因の一つとして腸内環境の改善が求められます。

〈生活習慣編〉

□排便のサイクルが決まっていない

□喫煙する

□オナラが臭い

□肌荒れ・ニキビが出来る

□顔色が悪い

□運動不足である

□寝つきが悪く、寝不足

□ストレスを常に感じる

〈食事編〉

□朝食を抜くことが多い

□朝は忙しい

□外食は週に4回以上

□野菜不足だと思う

□肉を多く摂取する

□牛乳や乳製品が苦手

□アルコールを多く摂取している

□食事の時間が不規則

〈トイレ編〉

□いきんで便をする

□排便後も便が残っている気がする

□便が極端に硬い

□便が極端に柔らかい

□便の色が黒っぽい

□便が臭い

結果は、チェックが4個以下=実年齢、5~9個=実年齢+10歳、10~14個=実年齢+20歳、15個以上=実年齢+30歳と言った具合です。いかがでしょうか、実年齢以上のチェックが付いてしまった方は要注意です。

陰嚢湿疹を治すためには「腸内環境」の改善を

腸内環境には善玉菌と悪玉菌と日和見菌のバランスが大切と言われています。現代の食生活や不規則な生活でこのバランスが崩れると、腸内環境に異常をきたしてしまいます。理想のバランスは、「善玉菌2割:悪玉菌1割:日和見菌7割」です。

善玉菌

腸内の運動を促すなどして、腸内環境を整える菌です。また、悪さをする悪玉菌nお侵入や増殖を防ぐ免疫機能もあります。一般的に「乳酸菌」とよばれており、代表的なのはフェーカリス菌・アシドフィルス菌ビフィズス菌などが挙げられます。

悪玉菌

ウェルシュ菌や病原性大腸菌黄色ブドウ球菌などが、腸内で有害物質をつくり出します。 悪玉菌が増えると、便秘や下痢などお腹の調子が悪くなることもあります。

日和見

腸内の善玉菌・悪玉菌のうち、優勢な方に同調して作用します。

食生活の調整とビフィズス菌で腸内環境改善を

腸内環境を整える為には、悪玉菌を増やさない食生活を心がける事が必要です。肉を食べ過ぎたり、動物性のタンパク質の過剰摂取は控えたほうが良いかもしれません。また、野菜・海藻類を食べれるのであれば、積極的に摂取しましょう。

また、善玉菌を増やす方法として、善玉菌の一つであるビフィズス菌サプリメントで摂取する方法もあります。ビフィズス菌は、整腸作用は勿論、感染症の予防、アレルギーの抑制などさまざまな働きがあることが証明されています。

僕が愛用しているのはファンケルの快調サポートです。ビフィズス菌が50億個配合されている上に、胃酸から摂取したビフィズス菌を守って、生きたまま腸に届けてくれます。

f:id:inoshishi1039:20180321171900j:plain
【ファンケル公式】腸内環境の改善に「快腸サポート」

初回は1,000円なので、試しやすいです。 公式サイトによると、整腸作用がメインなので、便秘の人にも下痢気味の人も使用出来るそうです。

 

この記事のまとめ

いかがでしたか。陰嚢湿疹の症状や原因には腸内環境が深く関わっていることがわかりました。まとめるとこんな感じです。

  • 食事の欧米化が急激に進み、肉や卵や牛乳など動物性タンパク質を多く摂取する様に。
  • その結果腸内の悪玉菌が増える。
  • 腸内の悪玉菌が増えると免疫力が低下。
  • 血液もドロドロになる。
  • 食物アレルゲンや毒素の排出を妨げる。
  • 異常として陰嚢湿疹の症状が表れる。

食事で動物性たんぱく質を減らし、悪玉菌の増殖を抑えましょう。また、善玉菌をサプリメントや健康食品で摂取することもおすすめです。